司法書士講座

ライセンスアカデミー 司法書士講座

司法書士試験科目

  • 受験資格
    どなたでも受験可能です
  • 試験概要・試験日
    筆記試験(例年7月第1日曜):5肢択一問題、記述式問題
    口述試験(例年10月中旬):筆記試験科目、一般常識についての口述回答

ライセンスアカデミー 司法書士講座、合格のポイント

司法書士試験に合格するためには、「基本的事項を正確に身に付ける」「基本的事項が正確に身に付いているか答練で検証する」「答練で時間配分の訓練を行い、本試験に通用する学習スタイルを確立する」ことが求められます。
当校のカリキュラムは、講義と答練をバランスよく学習していくという考え方を採用しており、その正当性は、今年の司法書士試験でも十分に実証されたと言えます。

ライセンスアカデミー司法書士講座、合格のポイント1
何を学ぶべきかを知る
不動産登記法・商業登記法などの手続法は、民法や商法(会社法)と並行して学ぶことで、試験に必要なところだけに絞って効率的に学習します。
ライセンスアカデミー司法書士講座、合格のポイント2
論理的思考を徹底的に学ぶ
論理的理解が必要となるポイントを、講師による講義解説で徹底理解。暗記すべきポイントは指摘するにとどめ、根本的な論理を理解することにより短期間で応用力を養成。本試験で臨機応変に対応できる力を身につけます。
ライセンスアカデミー司法書士講座、合格のポイント3
薄いテキストと各種補助教材
本試験で威力を発揮する知識のみを、オリジナルテキストにコンパクトに凝縮。暗記事項は合格補助教材で習得と理解度を高めます。
ライセンスアカデミー司法書士講座、合格のポイント4
インプットとアウトプットの有機的な対応
問題演習を通して定期的に学習状況をチェック。講義終了後には目的に応じた答案練習会で習熟度と重要論点の確認を行い、確実なレベルアップを図ります。
司法書士講座の資料請求はこちらから

ライセンスアカデミー 司法書士講座 合格者の声

ライセンスアカデミー 司法書士講座 非常識合格法

ライセンスアカデミー 司法書士講座 非常識合格法

 学習範囲を厳選し、合格するために必要な論点を科目ごと徹底的に習得!だから問題演習にたどり着くまでの時間も短縮でき、短期合格を実現できる。その結果、正確な知識とそこから生まれる推論力・演繹力・表現力が養われます。

ライセンスアカデミー 司法書士講座 ターゲット論点
■ターゲット論点の抽出基準
  1. 司法書士の業務を行うのに不可欠な原理・原則に関する論点
  2. 頻繁に出題される論点の基礎となる原理・原則に関する論点
  3. 過去に何度も出題された頻出論点
  4. 過去に何度も出題された頻出論点に関連する論点
  5. 出題回数にかかわりなく近時の司法書士業務に密接に関連する論点

 ターゲット論点は、試験に関連する法律の原理・原則及び過去の出題実績、それに司法書士の業務における重要性を加味して抽出しています。例えば、民法と不動産登記法であれば、不動産登記実務、商法・会社法と商業登記法の関係であれば、商業登記実務での重要性も加味して、民法や会社法のターゲット論点を抽出しています。この基準から確定した論点だからこそ、この知識を様々な角度から繰り返し学習していくことで、どの様な問題にも対応していける推論力・演繹力・表現力が養えます。

■合格に必要な重要論点のみを凝縮した薄いテキスト
ライセンスアカデミーの場合

◆「非常識合格法」による学習

 非常識合格法では、合格に的を絞った学習範囲を見極め、講義を展開。それに伴いテキストの掲載分量を抑え、この厳選した内容のテキストを学習すれば合格できるように構成しています。それにより、限られた時間の中、絞り込まれた「ターゲット論点」を様々な角度から吟味・検証していくことが可能となり、あいまいな知識ではなく本試験で威力を発揮するための確実な知識力・推論力・演繹力を身につけることができるのです。また、論理的理解が必要な部分については講義で、暗記事項は復習教材を活用した自己学習中心で学習を進めていけるよう、教材についても機能を明確に分け、論理的理解が必要な部分は講義で使うテキストにすべて掲載し、個人の努力において定着させなければならない暗記事項は、司法書士受験用の択一六法で、整理した情報が得られるようにしています。

ライセンスアカデミー 司法書士講座 教材

教材の詳しい紹介・説明はコチラ

■実力派講師陣

 これまで法律を学んだことがない方でも大丈夫! 私達が難解な論点もわかりやすく説明します!

ライセンスアカデミー 司法書士講座 清水城 講師
ライセンスアカデミー 司法書士講座 古川豪一 講師

ライセンスアカデミー 司法書士講座のご紹介

合格ルート超短期全力投球コース(392時間)

 効率的な学習で2023年試験を目指せる速修プラン
 比較的学習時間を割くことができる方や、法律の学習経験をお持ちの方などにオススメのコースプランです。短期間で合格するための最適な知識に限定したプランだからこそ、2023年の合格が可能となりました。

合格ルート1.5年スタンダード秋コース(654時間)

 初めての方が、基礎からじっくり無理のないペースで学べるプラン
 1年目から一通りの科目を学習し、まずは2023年司法書士試験にトライアル。
 お試し受験用本試験分析講座で学習の軌道修正点を明確にすることで、2024年試験での確実な合格を目指していくことができます。Web学習で、2023年年試験での早期合格も十分目指せるカリキュラムです。

合格ルート超短期コース(417時間)

 効率的な学習で2023年試験を目指せる速修プラン

合格ルート1.5年スタンダードコース(665時間)

 初めての方が、基礎からじっくり無理のないペースで学べるプラン

合格ルート1年スタンダードコース(478時間)
安心保証プラン対象講座 ※条件あり 合格給付金制度対象

 学習のスタート時期や学習ペースに左右されないので、どのような方でもご自身のペースで本試験合格に向けて学習することが可能です。

合格ルート2年スタンダードコース(694時間)安心保証プラン対象講座 ※条件あり

 忙しくてなかなかお時間の取れない方に最適です。1年スタンダードコースに比べ、サポート期間が長く、学習進捗によっては2023年試験も受験することも可能です。

中上級パーフェクトAコース(373時間)

 択一式対策はリベンジ向け専用プログラムで、基礎力をしっかりと再構築し、記述式対策は基礎講座のプログラムで学習するパックコース。

中上級パーフェクトBコース(328時間)

 択一式対策はリベンジ向け専用プログラムで、基礎力をしっかりと再構築し、記述式対策はリベンジ向けプログラムで記述特有の論点整理するパックコース。

上級パーフェクトコース(230時間)

 択一と記述の応用力、実践力を答練を通じて養成する学習経験者向けパックコース。

書式攻略パーフェクトAコース(177時間)

 実践力を養成に向けて、記述式専用答練、総合答練と模試を通じて強化を図るコース。

書式攻略パーフェクトBコース(132時間)

 記述式対策はリベンジ向けのプログラムで記述の論点を実践力を養成する本試験形式の答案練習(公開模擬試験含む)をパックにしたコース。

答練パーフェクトパック(129時間)

 インプット学習はすでに終えている方向けの、プルパック答練。

直前パーフェクトパック(64時間)

 実践力を養成する本試験形式の答案練習(公開模擬試験含む)をパックにしたコース。

直前答練パック(55時間)

 総合答練・模試に取り組みたい方に向けた答練パック。

模試パック(16時間)

 模試のみ取り組みたい方に向けた答練パック。

受験経験者向けの単科講義もございます。詳しくはお問合せください。
※《合格給付金制度》
  • お支払い頂いた受講料の40%が戻ってくる!
  • 当校指定の条件あり。合格の証明ができるものの提出が必要となります。
司法書士講座の資料請求はこちらから

司法書士の仕事について

司法書士の主要業務は、大きく次の3つに分けられます。

  • 【登記業務】
    家を新築・購入したときに建物の所有権保存の登記などを行う不動産登記と、株式会社設立やお店の開業の時に行う商業登記が主だったところです。
  • 【訴訟業務】
    裁判所や法務局、検察庁に提出する申立書などの書類を作成する業務で、戸籍訂正の申立書の作成、名誉毀損罪や詐欺罪などの告訴状の作成などがあります。また、平成14年、これに加えて認定を受けて簡易裁判所において訴訟代理人として法廷に立つことができるようになりました。
  • 【その他】
    成年後見制度に関する業務、供託業務、その他、法務局または地方法務局の長に対し、登記または供託に関する審査請求手続の代理や、近年では急速な国際化により外国人の帰化手続き、外国人・外国法人との各種契約書の作成等の業務も増えています。

司法書士講座 関連リンク

HOME | △TOP