労働基準法・労働安全衛生法
|
|||
|
解答
|
入る語句
|
根拠条文等
|
A
|
7
|
更新の有無
|
労基法14条2項、雇止めに関する基準1条
|
B
|
3
|
公の職務を執行するために
必要な時間 |
労基法7条
|
C
|
8
|
合理的な
|
労基法36条
|
D
|
6
|
健康教育及び健康相談
|
安衛法69条1項
|
E
|
19
|
利用
|
安衛法69条2項
|
社会保険に関する一般常識
|
|||
|
解答
|
入る語句
|
根拠条文等
|
A
|
14
|
特定健康診査
|
高齢者医療確保法18条
|
B
|
20
|
生活習慣病
|
高齢者医療確保法18条
|
C
|
12
|
特定保健指導
|
高齢者医療確保法18条
|
D
|
3
|
5
|
高齢者医療確保法19条
|
E
|
18
|
40
|
高齢者医療確保法20条
|
労働者災害補償保険法
|
|||
|
解答
|
入る語句
|
根拠条文等
|
A
|
13
|
相当因果関係
|
矢作電設事件等
|
B
|
16
|
脳血管疾患及び虚血性心疾患等(負
傷に起因するものを除く。) |
厚労省発表平成13年12月12日「脳・心臓疾患
の認定基準の改正について」 |
C
|
15
|
認定基準
|
厚労省発表平成13年12月12日「脳・心臓疾患
の認定基準の改正について」 |
D
|
8
|
心理的負荷
|
厚労省発表平成11年9月15日「心理的負荷に
よる精神障害等に係る業務上外の判断指針に ついて」 |
E
|
18
|
判断指針
|
厚労省発表平成11年9月15日「心理的負荷に
よる精神障害等に係る業務上外の判断指針に ついて」 |
健康保険法
|
|||
|
解答
|
入る語句
|
根拠条文等
|
A
|
11
|
修正率
|
健保令67条1項
|
B
|
16
|
厚生労働大臣
|
健保令67条2項
|
C
|
7
|
見込所要保険料率
|
健保令67条3項
|
D
|
14
|
健康保険組合連合会
|
健保令67条3項
|
E
|
6
|
一般保険料率
|
法附則2条8項
|
雇用保険法
|
|||
|
解答
|
入る語句
|
根拠条文等
|
A
|
16
|
人員整理に伴う退職勧奨に
従って離職したこと |
雇用法23条2項
|
B
|
8
|
30
|
雇用法13条1項
|
C
|
5
|
11
|
雇用法14条1項
|
D
|
20
|
日雇受給資格者
|
雇用法56条の2第1項2
号 |
E
|
15
|
常用就職支度手当
|
雇用法56条の2第1項2
号 |
厚生年金保険法
|
|||
|
解答
|
入る語句
|
根拠条文等
|
A
|
3
|
徴収金
|
厚年法92条1項
|
B
|
4
|
支払期日ごとに又は一時金
|
厚年法92条1項
|
C
|
20
|
未支給の保険給付
|
厚年法37条、年金時効特
例法1条 |
D
|
8
|
裁定
|
年金時効特例法1条
|
E
|
19
|
消滅時効が完成
|
年金時効特例法1条
|
労務管理その他労働に関する一般常識
|
|||
|
解答
|
入る語句
|
根拠条文等
|
A
|
10
|
企業規模100人以上の企業
|
賃金引上げ等実態調査
|
B
|
11
|
建議する
|
最低賃金法21条
|
C
|
18
|
無効
|
最低賃金法5条2項
|
D
|
15
|
と同様の
|
最低賃金法5条2項
|
E
|
2
|
6.4
|
平成19年8月22日厚労省発
表 |
国民年金法
|
|||
|
解答
|
入る語句
|
根拠条文等
|
A
|
6
|
被保険者の利益
|
国年法75条
|
B
|
13
|
長期的な観点
|
国年法75条
|
C
|
10
|
安全かつ効率的
|
国年法75条
|
D
|
17
|
納付金の納付
|
国年法76条
|
E
|
8
|
財政融資資金
|
国年法76条
|
問1
|
問2
|
問3
|
問4
|
問5 |
問6 |
問7 |
問8 |
問9 |
問10 |
B
|
E
|
B
|
D
|
E
|
C |
C |
A |
D |
C |
問1
|
問2
|
問3
|
問4
|
問5 |
問6 |
問7 |
問8 |
問9 |
問10 |
E
|
C
|
E
|
D
|
D
|
C
|
D
|
A
|
E
|
A
|
問1
|
問2
|
問3
|
問4
|
問5 |
問6 |
問7 |
問8 |
問9 |
問10 |
C
|
B
|
D
|
A
|
B
|
C
|
D
|
A
|
E
|
C
|
問1
|
問2
|
問3
|
問4
|
問5 |
問6 |
問7 |
問8 |
問9 |
問10 |
B
|
A
|
D
|
C
|
E
|
C
|
B
|
E
|
D
|
C
|
問1
|
問2
|
問3
|
問4
|
問5 |
問6 |
問7 |
問8 |
問9 |
問10 |
A
|
B
|
D
|
E
|
B
|
C
|
D
|
A
|
D
|
C
|
問1
|
問2
|
問3
|
問4
|
問5 |
問6 |
問7 |
問8 |
問9 |
問10 |
C
|
B
|
C
|
B
|
B
|
E
|
A
|
E
|
B
|
B
|
問1
|
問2
|
問3
|
問4
|
問5 |
問6 |
問7 |
問8 |
問9 |
問10 |
D
|
B
|
D
|
D
|
C
|
E
|
D
|
E
|
B
|
C
|
※上記解答は独自の見解で作成したものです。今後変更される場合もございます。何卒ご了承下さい。